1月17日
ありさ企画
「阪神淡路大震災から21年
〜忘れたいこと 忘れられないこと 忘れてはいけないこと〜」
支えてくれた皆々様
ありがとうございます。
無事に終わって、
お借りしたものなどを返却したり
映像をチェックしたりしながら・・・
ちょっとフヌケ状態になっていました。
みんなのおかげで
本当に温かい1日になりました。
よ〜〜く思い出してみて、
ほら私
なんにもしてないの。。(笑)
設営も撤収もお花
EE:AEB49咲かせるのも
早くから集まってくれたお客様と出演者さんとスタッフさんで
あっとゆうまに完成
EE:SE32F
物産も
ミライノハナも
ヨーグルトも
音響も
ステージも
配信も
客席も
なにもかも曇り一つなく
みんなにお任せ状態で
ほんとに、なんて信頼できる人たちに囲まれているんだろうって
それが、とてつもなく嬉しいです。
アーティストさんなのに
お手伝いしてくれた
ケイカちゃん
パコちゃん、
つなっちさん
ありがとう
pict:yellow19
会場は完成しても
自分のおめかし
EE:AE509が、完成していませんが・・w
イベントスタート
pict:exclamation2

トップバッターは
音響も担当してくれた
木島康晃さん&鍵盤
EE:AEB40ノブさん

毎年音響でお手伝いいただいていましたが
今年、やっと歌っていただけました!
2番手は
虹
EE:AEAF2色の声を持つ
釜石産まれ
気仙沼育ちの
響貴永幸さん

ポプリホールでのお仕事コンサートで初めてお会いして
このイベントは2回目のご出演。
超絶かっこいいステージと
MCでの表情のギャップが
とても可愛い
pict:yellow18(ってゆうと失礼かもやけど)のです。
3番手は
お付き合いも長くなりました。
みどりこ

歌、めっちゃ上手いの!
かっこよかったり可愛かったり。
で、やっぱりみどりこっちも
MC
EE:AE503やステージ以外ではオトボケ
EE:SE40Aさんで
可愛いのです。
4番手は
紙芝居師なっちゃん

今回、
皆さんに是非ご紹介したかったアーティストさん。
紙芝居見るの、初めての方も多かったと思うのですが
お客様が
ぐいぐい惹きこまれてひくのが、うしろからでも分かって
嬉しかった。
でもね、じつは上演中、
なっちゃんの言葉に
泣きそうになっちゃって
準備しに行くふりをしながら
その場を離れちゃったのです・・なので映像
pict:pcでちゃんと観る!!!!
そして
私

毎年のことですが
EE:AEB49「
ミライノハナ」
EE:AEB49に囲まれて歌えること
とても感慨深いです。
生きていてよかったんやなって
大げさじゃくて思えるのです。

上4枚の写真は
「ひかり」のジャケット写真
pict:cameraを撮ってくれた
長沢聡さんに撮ってもらいました。

素敵だ〜〜!!
最後は、出演者とお客様みんなで
「翼をください」の合唱
pict:symbol7
響貴永幸さんが
いろんな声で歌ってくれて、楽しかった!
出演者全員でパチリ
pict:camerapict:kirakira

おかげさまで
物産品は、
飲むヨーグルトと共にすべて完売。
陸前高田、
高田松原、神戸の写真や新聞切り抜きも
熱心に見てくださる方が多くて
こうして、少しでも思い出す機会を作らせてもらえたことにも感謝。
希望の飲むヨーグルト隊の、いかつい兄さん達と。

私、満面の笑みで
三陸ピースの指、間違えてますがな・・・
pict:yellow7
帰り際の
響貴さんと
みどりこっちをつかまえて
パチリ。

21年前のことなんて、
もう
「教科書の中でのこと」の世代が
どんどん増えていきます。
忘れることは大切なこと。
嫌な記憶は忘れればいい。
それで、残りの人生が
ハッピーなら
どんどん、笑顔で上書きすればいいと、私は思っている。
そのうえで、
避けられる涙は避けられるように
対策出来ることは、出来るだけして
防災、減災できるように
どうか、皆さん
忘れてはいけないこと、は忘れないでくださいね。
命が一番大切。
みんな、
出逢ってくれて本当にありがとう。