記事が前後しちゃいますが
宮城県で一緒に活動させていただいた仲間たちと
親睦会とゆう名の
飲み会。
2週間前に初めて会って
1週間を一緒に過ごしただけなのに
すごくすごく太い絆で結ばれてます。
絆と言えば
5分ほど遅れてお店に入ったら
そこに流れていた曲は
まさに榎
ありさの曲の数々。
いっ、いつの間に購入したの〜っ
ずーっと、自分の曲がBGMでかかるなかでの飲み会は
初めてざんす・・
pict:yellow7
ちなみに購入してくださったのは
こちらの方、
久保田さん。

しかも、めっちゃ聞き込んでいて
歌詞も覚えているっ。
そして嬉しかったのは
歌詞の裏側まで、ちゃんと汲み取っていてくれたこと。
いや、作者の前で
曲の解釈するのはやめてくれ〜っ
pict:ase2(笑)
TeamARISAに勧誘しておいたので
ライブで見かけたら
「課長!」
と声を掛けてあげてください♪
こちらのパパは
なんでも、
もう本当に知らないことないんじゃいかってくらい
なんでもできる
スタッフ
阪野さん

本当にお世話になりました。
今頃、また
宮城県で
笑顔で走り回っていると思います。
あっ、
全
都道府県に
娘を作ることが
目下の目標だそうです
pict:yellow18
んで、
よく見ると姫様の鼻に
指を突っ込んできているのが
1班
班長、
伊勢谷さん@俳優

てめー、姫様になにしやがる〜っ
pict:yellow9pict:ase2
しかも声が
「
福山雅治に似てるよね」
と言われていて
そう言われれば、とっても似ている・・・
pict:yellow25
ウッキ〜pict:yellow17
3時間があっとゆうま
本当に心から笑って、楽しい時間を過ごしました。
ありさ曲を聞き込んでくれた
久保田さんに
相当酔っ払っていたけれど
「歌い続けなアカン」
と言われたこと
心にスドンときました。
車中でも、現場でも
たくさんお話聞いてもらったもんね。
そのうえで、
今の私にはとても支えになる言葉を
たくさんかけてもらいました。
「ファンになったよ!次のライブいつ?」
この一言で
ライブ再開する覚悟ができました。
まっ、相当酔っ払っていたけれど・・・
中には、
阪神大震災時当時の政治にショックをうけて
大人になってから
内閣府に就職したとゆう
ツワモノもいます。
しかも、かなりの
ベッピンさ
pict:symbol4ん、
写真無くてごめんね
pict:yellow8
熱い熱い、彼女の声を聞くと
あぁ、あの震災は
無駄じゃなかったんだ、って思えます。
泣いて怒って笑って
感情をここまでむき出しにできる。
手弁当で災害支援したいと思う人に
きっと悪い人はいないけれど
年齢も職業も越えて
ここまで仲良くなれること、
そうそうあることじゃないもんね。
心の中をさらけ出して
たくさんたくさんのことを話し合って
キツイことも乗り越えた、大切な仲間です。
あぁ、やっと「
ピース」が
笑顔でできるようになりました。